週末のお出かけにぴったりのシドニー最大のベトナムタウン「カブラマッタ」(Cabramatta)
カブラマッタの街ブラの風景を画像たっぷりで紹介します。
カブラマッタはシドニー市内中心のセントラル駅から電車で1時間弱。シドニーの街中とは異なる活気あふれるアジアの雰囲気を感じることができますよ。

もくじ
電車でシドニー西部のベトナム人街カブラマッタへ

カブラマッタは電車で1本。週末は混み合うことが少ないので座ってゆっくり景色を楽しみながら向かいます。
電車のタイムテーブルや所要時間をチェック>>Trip Panner

カブラマッタに到着。車両の前と後ろに到着駅が表示されるのでアナウンスを聞き逃しても大丈夫!

カブラマッタは改札がないので、上の長細い機械(?)に交通ICカード「Opal card」をタップするのを忘れずに。
カブラマッタ駅に到着したら、目指すは Freedom Plaza
カブラマッタ駅から徒歩2~3分で街中心の「Freedom Plaza」(フリーダムプラザ)を目指しましょう。
街のランドマークであるベトナム風のゲートがどーんとそびえ立ち、ここがシドニーだということを忘れてしまいそうになる景色です。

この広場には人々の憩いの場。
動物の銅像が点在し、左右にもお店が軒をつらね常に賑わっています。
ここからメインストリートのJonh Streetにでて、カブラマッタの散策スタートです。
カブラマッタのメインストリート「John Street」の商店街のカオス感を楽しもう
メインストリートのJohn Streetは道の左右から繋がる小さな小道にもごちゃっとしたお店があり、宝探しのようなおもしろさがあります。
探検気分であちこち歩いてみてくださいね。
雑貨・生活用品のお店

ごちゃっとした個人商店が多く、店先には生活用品が陳列されてます。シドニー市内のショッピングモールにはない趣(おもむき)を感じますね。

えーと、ここは何屋なんだろう?と思わせる品揃え。桶から派手な帽子から仏像からなんでもあり。欲しいものが見つからない時はカブラマッタでインスピレーションを得てください。

カブラマッタのお土産はプチプラ雑貨で決まり!と言わんばかりの雰囲気をかもしだしています。
ファッションアイテム

衣類もお安いです。日本の「おばさん専用の洋品店」を彷彿させるお店もたくさん。裏起毛のズボンやトレーナーがたくさん売っていました。

布地を売っているお店も街のあちこちにありました。洋服や小物を作っている方はカブラマッタの布屋さんが種類が多くておすすめですよ。

ベトナムの民族衣装「アオザイ」は一枚持っておけばちょっとしたパーティに活躍するんじゃないでしょうか。
色鮮やかできれいですよね。
アオザイの後ろにタピオカドリンクの看板という景色がなんともカブラマッタらしい。
アジア食材

カブラマッタはアジアの食材を売るお店もそこらじゅうにあります。
ベトナムの食材だけでなく、日本・韓国の食材も多く取り扱っているので、おしょうゆやマヨネーズを買うことも。

韓国のお菓子は日本のものに似ているのでよく買います。
カブラマッタは新鮮な野菜や果物がお安い!

南国の果物もカブラマッタならお手頃価格でさまざまな種類のものが手軽に手に入ります。
八百屋っぽいお店は奥に入っていくとインスタントラーメンや調味料などアジア食材をうっているパターンが多いです。ぜひお店の中もチェックしてみてくださいね。

お店の店員さんはベトナム語・英語・広東語で「安いよ~」とか「1キロ●ドル!」とおすすめ商品、目玉商品を叫んでいます。

カブラマッタはベトナムレストランの激戦区、食べ歩きも楽しめる

カブラマッタの目玉はなんといっても「食」
ベトナムレストランやフードコート、カフェ、食べ物の選択肢がおおくて何をどこで食べようか目移りしてしまいます。

ベトナムのスイーツ屋さんもたくさんのお客さんでにぎわっていました。甘さが控えめなので、オーストラリアの激甘スイーツが苦手な方はぜひ試してくださいね。

お昼時になると行列ができるレストランもちらほら。
カブラマッタのベトナムレストランは「おしゃれ」って感じではないんだけど、どのお店で食べてもおいしい♡
カブラマッタ駅の裏には飲茶レストランもあります。しゅうまいや蒸し餃子の気分の方はこちらもおすすめ。
カブラマッタはフードコートもレベルが高い!
カブラマッタではレストランで食事をするのもいいんだけど、フードコートもめっちゃおいしいんですよ。
カブラマッタのフードコートを以下に2つ紹介しますね。
No1 Cabramatta Shopping centre

BKK Shopping Centreのフードコート
カブラマッタの街歩き、トイレに行きたくなったら?
カブラマッタの商店街を歩いていてトイレに行きたくなったら「Dutton Plaza」(ダットンプラザ)を利用しましょう。
新しめのショッピングモールで、野菜や果物のマーケットやアジア食材・コスメなどのお店が入っています。
Dutton Plazaのトイレは綺麗で数も多いですよ。

カブラマッタの駐車場、週末は大混雑です
カブラマッタ駅周辺には無料の駐車場やお金を払わずに路上駐車ができるスペースがあります。
しかし、週末はかなり混み合うため無料で駐車できる場所はほとんど空いていません。
車を停める場所を探してあちこち周るのも時間がもったいないので、
- 電車を利用
- 上記で紹介したDutton Plaza横の大型駐車場を利用(有料)
の2つのどちらの方法で、駐車場を探す時間を短縮することをおすすめします。
★カブラマッタ街中のパーキング情報>>Parkopedia-Cabramatta
カブラマッタの治安は?
一般的に「シドニーは西へ行くほど治安が悪くなる」と言われています。
シドニー西部のカブラマッタも「治安が悪い」と紹介しているブログや情報サイトもありますが、昼間であれば特に問題はないかと。
ただ、週末のメインストリートやフードコートは混雑していますので、スリやひったくりにはじゅうぶん注意してください。
カブラマッタを訪れる時は、
午前中にブランチ→街を散策→カフェで一休み
といったスケジュールがいいんじゃないしょうか。
まとめ:カブラマッタは週末の半日トリップにぴったり!

週末の半日トリップにぴったりのカブラマッタを紹介しました。
カブラマッタ駅を降りたとたん、そこにはベトナムの雰囲気が広がっています。

街全体はそれほど広くないので、この記事で紹介した場所はすべて徒歩で周れます。
カブラマッタが未経験の方はぜひぜひ訪れてみてくださいね。ごちゃっとしたカオス感がクセになりますよ~。