オーストラリアのスーパーマーケットで買えるスイーツでおすすめのWicked Sisterシリーズを紹介します。
完全に日常生活での娯楽・趣味・関心が食べ物に全振りしています!
旅行も一時帰国もできないので仕方ないっちゃ仕方ないですね。

この記事ではオーストラリアの大手スーパーマーケット(Coles、woolworth)で買えるデザート、Wicked Sisterシリーズの
- クリームブリュレ

- クリームキャラメル(プリン)

- パンナコッタ

を実際に食べてみた感想をお伝えしますね。
もくじ
オーストラリアのスーパーで買えるスイーツ①クリームブリュレ

Wicked Sisterシリーズはグルテンフリー&保存料不使用。
罪悪感なく食べれるヘルシー志向のデザートです。
といっても、体に悪いもんちょっとくらい入ってても何でも食べます。

「self-crystallising suger」(クリスタライジングシュガー)がついてました。
これをかけて1分待ってなさい、とのこと。

お砂糖をかけてみました。甘そう。
1分待ちます。

1分たったものがこちら。お砂糖が少し溶けてる。
甘さちょうどいいです。お砂糖がくどいかな、と予想しましたがそうでもありません。
さすがクリスタライジングシュガーです(←よくわかってない)
カフェやレストランで食べるクリームブリュレと比べると硬くなめらささには欠け、どちらかというと「プリン」って感じです。
クリームブリュレなんだけどプリンぽい。

187カロリー。
人口着色料・人工香料不使用とのこと。
オーストラリアのスーパーで買えるスイーツ①クリームキャラメル(プリン)

Cream Caramel、いわゆるプリンです。
これが一番おいしかった。
違和感なくプリンでした。

中身をひっくり返して食べてね、と説明書きがフタにありましたが、めんどうくさいのでそのまま食べます。
お腹に入ってしまえば同じですから。

高級プリンというより日本のプッチンプリンみたいな感じです。
そう、この味が食べたかった的な。

214カロリー。
私はカロリーは「知ったこっちゃない」と思うタイプですが、気になる方がいるかなーと思って、一応、写真撮っときました。
オーストラリアのスーパーで買えるスイーツ①パンナコッタ

メーカーの公式サイトを見てみたら、パンナコッタはいちご味とパンションフルーツ味があります。
近所のスーパー(Coles)にはいちごだけ売ってました。

プリンと同じく「ひっくり返して食べてね」とありますが、これ、、、素直にひっくり返して食べてる人の方が少数派なんじゃないでしょうか。そんなことない?

下にいちごソース。
オーストラリアのスイーツにありがちな「これほぼ砂糖じゃん」ということもなく、安心して食べられる味です。

269カロリー。
この記事で紹介した3つのスイーツの中では一番の高カロリーです。パンナコッタよりクリームブリュレやプリンの方が甘く感じたんですけどね。。。
最後に
日本のコンビニスイーツのような華やかさや季節性みたいなものはありませんが、定番スイーツが手頃なお値段でスーパーで手に入るのはありがたいです。
Wicked Sisterシリーズはグルテンフリー、保存料・人口着色料・人工香料、健康志向の方にもぴったりのおやつです。
お値段はColesで買ったときは2つ入りで4ドル。
時々、半額セールやってるのでオンラインで広告チェックしてみてくださいね。