オーストラリアのColes(スーパーマーケット)の冷凍食品コーナーでタコ焼きを見つけました。
「TAKOYAKI OCTOPUS BALLS」・・・たこやきオクトパスボールという商品名です。

オーストラリアのスーパーで
ベトナムで作られれた
日本のたこ焼きが売っている
ってところに興味を惹かれ、つい購入。
たこ焼きも外で食べるとお高い国ですから、冷凍食品でおいしいければラッキーです。

オーストラリアで見つけた冷凍たこ焼き

Colesで購入しました。
お値段は15個入りで6.8ドル。

(引用:Coles Online)
Colesのサイトで調べてみたらちょうどセール中に購入してました。

何とも言えないおもむきを感じるイラストが目を引きます。
メイドインベトナムだからでしょうか。

パッケージの裏にもたこ焼きをほおばるベトナム人らしき人たちのイラストの存在感がすごい!

作り方は、
- エアフライヤー
- オーブン
- 電子レンジ
- 油で揚げる
の4つからお好みで。
たこ焼き作ってみた!

チンする前のたこ焼きです。見た目はごく普通ですね。

チンした後のたこ焼きです。見た目はごく普通ですね。(2回目)

中にはタコが入ってました。
たこ焼きなのでタコが入ってるのは当たり前なのですが・・・
なぜか、
「タコ入ってる!!」
って思ったんですよ。

鰹節や青のりがなかったので、家にあったソースとマヨネーズかけました。

最後に:冷凍たこやき、リピートはある?
なくなったらまた買うと思います。
アジアンスーパーではなく普通のスーパーで気軽に買えるところがいいですよね。
日本の冷凍たこ焼きの値段を調べてみると、だいたい20個で400円くらい。
オーストラリアで15個7ドルなら許容範囲ですし、なにより冷凍庫にたこ焼きが入っている安心感はハンパないです!
同じシリーズのエビチャーハンも食べてみました。
>>オーストラリアの冷凍チャーハン、電子レンジ3分でエビチャーハンできた!
そのほか、よく買ってる冷凍食品はこちらの記事にまとめました。
>>冷凍庫に常備しているオーストラリアの冷凍食品おすすめ7選