風水では「3」「5」「8」がラッキーナンバーとされています。
それぞれの数字が表す意味は、
3は金運、5は帝王、8は風水でもっとも縁起の良い数字の末広がりの発展・成功。
風水といえば、一般的に家の中の間取りやインテリアなどで開運を招く方法として考えられていますが、実は、数字にも運気アップに繋がる特別な力が宿っています。
(風水の専門家であるドクター・コパさんもご自身の名前を5・8(コパ)としていることは有名ですね)
358という数字に不思議な力が宿っているのではないか?と考えられているのは、風水の世界だけでなく、「仏教」「聖書」にも及び、また私の日常生活の中でも様々なジンクスがあります。
もくじ
風水だけじゃない!「358」をラッキーナンバーとする理由
●お釈迦様が悟りを開いたときが12月8日、35歳と8ヶ月のとき。
●空海が西暦835年に入滅
●日本の仏教伝来は、538年。
●徳川家15代将軍の中で「3代・家光」「5代・綱吉」「8代・吉宗」の知名度が高い
●西遊記で三蔵法師が天竺にお経を取りに行ったとき、従者として従ったのが「3」沙悟浄「5」悟空「8」八戒
などなど、「358」をラッキーナンバーとする由来は探せばまだまだ出てきます。
ちゃちゃっと調べただけでこれだけ出てくるってことは、何か意味があるのでは、、、?と思ってしまいますよね。
聖書の中でも「358」は聖なる数字
ヘブライ文字で書かれた旧約聖書は音価だけでなく「ゲマトリア」という手法により数価も対応しています。
ゲマトリアで数値換算した場合、救世主を表す「メシア」が「358」となります。
車のナンバープレートの数字も「358」が人気が高い
ナンバープレートの数字に「358」が含まれていると、燃費が良くなる、エンジン音が静かになる、事故を起こさない、と様々なジンクスが囁かれています。
小林 正観さんの大ヒット著書「宇宙を味方にする方程式」の中で、「358は聖なる数字」との記述があります。
それから「358」は縁起の良い数字だという概念が広がり、ナンバープレートの数字に「358」を希望する人が急増したとのことです。
お金に関するナンバーを358にすると金運アップ?
キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号に「358」を含めると、金運がアップの効果も期待できます。
またお札の通し番号で「358」(並びでなくても大丈夫)を見つけたら、
「そのお札は使わずに大切にとっておくことで、仲間を引き寄せてくれる」
というジンクスもありますよ。お札を手にしたら、ちょっとだけ気にしてみてくださいね。
落としたスマホが戻ってきたのは番号に「358」があったから?
先日、我が家に一緒に住んでくれているシェアメイトがスマホを落としてしまいました。しかし、いくつもの偶然と幸運が重なり、落としたスマホは無事戻ってきたのです。
戻ってきたスマホは5年ほど使っているとのことですが、不具合もなく、液晶に傷もなく今でもピカピカ。
携帯番号に「358」が含まれているからだ、と思わずにはいられません。
358のラッキーナンバーの効果を得る簡単な方法
「358」の数字だけでなく、風水でも、スピリチュアル的なことでも、「おもしろそうだから、試してみよう」という、ちょっとした行動力が大切です。
そして、行動を起こした人に何か良いことが起こり「嬉しい」「ありがとう」「おもしろいなぁ」という気持ちになると、さらに神様はその人に幸運を与えます。
なぜなら、神様も人も、「喜ばれるのが嬉しい」から。
おもしろがる人にはさらにおもしろい出来事が、
喜ぶ人にはさらに喜びを感じる出来事が、
「ありがとう」と言う人にはさらに感謝したくなる出来事が、
ちゃーんと用意してあります。
「今日は8日か、縁起がいい日になるな」とか、「今の時刻は3時33分、運が良いな」とか、単純なことで、「自分は幸せだ」とほんの少し思考に気を付けてみることが良いことを引き寄せるコツだと思います。
まとめ
科学的根拠のない都市伝説のような言われを信じるのはバカバカしいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ラッキーナンバーとか、開運風水とか、いわゆるジンクス的なものを信じてみる一番のメリットは、「自分に訪れた幸せや良い出来事に対してアンテナが敏感になること」だと考えます。
私が住んでいるアパートの部屋番号は「8」です。(選んだわけでなく、たまたま空き部屋が8号室だった)風水でいう「一番縁起の良い数字」です。
「自分はすごく縁起の良い部屋に住んでいる」と思いが幸せのハードルをどんどん下げているのか、自分の身に起こることはすべて「ラッキー」だと解釈することができるようになりました。
鳥がベランダにウンコをしても、「ウンがついてよかったな」と思えますし、バスが時刻表通りに来ただけでも、「よし!今日はツイてる」と嬉しくなります。(海外なのでバスは時刻表通りにくればラッキー)
何か良いことがあったとき、「おかげ様」と考えることができるようになったのは、「部屋番号8」のおかげなんだろうなーと思います。