便利すぎるノンフライヤーのメリット・デメリットとダイエット効果について

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

30も半ばになると揚げ物がきつくなる、と巷では言われていますが、40過ぎても揚げ物が大好きです。

 

カツカレー、とんかつ、かつ丼、フライドポテト、から揚げ、チキン南蛮….

おいしいものは高カロリーなんですよね。

 

胃もたれや胸焼けもしないので、出されたら出されただけ食べます。

 

でも、家で揚げ物作るのって面倒くさいですよね。揚げるのも、後片付けも。カロリーも気になるし。。。。

 

そこで我が家で導入したのが、「ノンフライヤー」

(英語圏ではAir Fryerという名称が一般的です)

 

▼amazonで人気のノンフライヤーはこれ!▼

フィリップスのノンフライヤーを購入

これさえあれば、油を使わず揚げ物がおうちで好きなだけ食べることができます。

 

シドニーのコストコ見つけて思わず衝動買い。お値段はA$120くらいでした。日本でも1万円前後で売っています。

 

なぜフィリップスにしたかというと、このメーカーのノンフライヤーしか売り場になかったからです。迷う必要がなかったので、即買いでした。

ノンフライヤーはなぜ油を使わないのに揚がるの?

「熱と空気で揚げる」って一体どんな原理になっているのでしょうか?

 

答えは、

最高200度の温風を当て水分を蒸発させることで、油の中に入れた時と同じ状態を作る。

 

これ一台で、「揚げる」「蒸す」「焼く」の3つ機能があります。

 

だから、揚げ物だけじゃなくて、朝ごはん用のベーコンやソーセージもノンフライヤーに放り込んでおけば、フライパンで焼いたときと同じように調理ができてしまうのです。

 

▼amazonで人気のノンフライヤーはこれ!▼

ノンフライヤーのメリット

油の準備、後処理が必要ない

これに尽きます。

調理台周りも油で汚れないので、揚げ物のあとの嫌なベトベト感ともおさらばです。

 

脂肪分を最大80%オフ

食事制限をされている方や体系維持に励むダイエッターの強い味方!

 

脂っこい匂いが台所や部屋にこもらない

油を使わないので、当然ですが油の匂いがしません。脂っこい匂いが苦手な方にもおすすめ。

 

使用後のお手入れも楽ちん

食材を入れるバスケットと、バスケットの外側のケースは丸洗いができます。

使用後に洗剤とお湯を入れて、しばらくすると汚れはスルっと落ちます。

 

火を使わないのでお年寄りでも安心

スイッチを入れたら調理完成。

揚げ物をしていてボヤ騒ぎを起こす心配がありません。

ノンフライヤーのデメリット

大きい

フィリップスのノンフライヤーのサイズは幅287mm×高さ315mm×奥行384mm。

台所のスペースをかなりとられます。

 

と言われても、ピンとこないので、ペットボトルと比べてみましょう。

 

左が500mℓ、右が1.5ℓのペットボトルです。

 

重い

私たちが持っているノンフライヤーは7キロ。持ち運びするには重すぎるので、棚にいれず台所に出しっぱなしです。

 

新機種は軽量化されましたが、それでも6キロ近くあります。

 

小柄な女性ですと、「よいしょー!」と気合を入れながら運ばなければなりません。

 

思ったより調理できる量がすくない

大きいし、重いのに、1回に調理できる量が少ない、という印象を受けました。

調理バスケットに入る量は食材にもよりますが、500g~800g。

大人2人でちょうどいいサイズかなと思います。

 

食べ盛りのお子様がいらっしゃるご家庭ですと何回かに分けて調理が必要になるかもしれません。

ノンフライヤーで簡単調理

焼き芋をよく作ります。軽く洗ったサツマイモの水気をよく拭き、ノンフライヤーに入れて15分ほど。ほくほくの焼き芋の出来上がり。

冷凍食品もノンフライヤー使用でサクサクに仕上がります。

 

小腹が空いたときに登場するフライドポテト。冷凍ポテトが1キロ1~2ドルで買えるので我が家では常備しています。

 

お料理本がノンフライヤーの付属品としてついてきますし、ネットにもたくさんのノンフライヤーで作るレシピが紹介されています。

 

お料理好きな方だったらレパートリーはどんどん増えていくと思います。

(※この記事の最後に紹介する愛用者さんたちの記事をご参照ください)

 

【関連記事】

オーストラリアのレンコンでレンコンチップス作った!【エアフライヤーで簡単】

フィリップスのノンフライヤーで冷凍ピザを簡単・美味しく作ってみた

ノンフライヤーで調理してダイエット効果はあるのか?

油で揚げていたものをノンフライヤーで調理することで脂肪分は最高80%オフできます。

 

だから、ダイエット効果はある、、、はずなのですが、私はかえって食べる量が増えてしまいました。

 

冷凍庫に冷凍ポテトを常備しているため、ことあるごとにポテトばかり食べてしまうのです。

完全に炭水化物の食べ過ぎです。

 

冷凍ポテトをノンフライヤーに入れる → スイッチいれて10分 → 揚げたてポテトが完成。

 

簡単にできるから、ついつい食べ過ぎてしまうんですよね。

まとめ:ノンフライヤー、買ってよかった家電NO1です

揚げ物を作るのは苦手だけど、食べるのは好きな私みたいな人にはぴったりの調理器具です。余分な油も落ちるのでカロリーが気になる方にもぴったりです。

 

スイッチ入れたら、ほったらかしでいろいろな料理ができるので、今ではなくてはならない必須アイテムになりました。

 

▼amazonで人気のノンフライヤーはこれ!▼

 

ノンフライヤーの愛用者の記事

ノンフライヤー(エアフライヤー)を日常的に愛用しているツイッターフレンズたちの記事を紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてくださいね。

日本在住タビマキさん

>>COSORIの小型ノンフライヤー。小さくて一人暮らしでも使いやすいしズボラに最適!

 

>>超便利!マレーシア界隈のツイッターで流行中のエアフライヤーを使ってみた

 

■オーストラリア在住Ruiさん

>>オーストラリアでフィリップスのエアフライヤー(ノンフライヤー)を購入 買って良かった!使ってみた感想