国籍によって個人を判断するのは不可能です。日本人は「勤勉」だというイメージがあっても、私のように無職で引きこもって毎日ぐーたら過ごしている人だっていますし。
それでも、「日本人女性の魅力」って外国人から見たらどんなところなんだろう?ってのは気になるところ。
一般的には「黒い髪」「黒い瞳」「色白」と外見にフォーカスした魅力をあげる外国人が多いのですが、実際に日本人パートナーがいる方はどう思っているのでしょうか。
夕飯時になにげなくのぼったこんな話題から、中華系マレーシア人男性が思う「日本人女性の魅力」について聞いてみたので、以下にまとめてみました。
(注:彼が接したことのある日本人はだいぶ限られているので、かなり独断と偏見に満ちた意見になります)
もくじ
日本人女性の魅力①【Polite】礼儀正しい
日本人女性はいつもお辞儀をして感謝の気持ちをきちんと表す、とのこと。ちょっとしたことでも、こちらが申し訳なくなるくらい「ありがとう」を言ってくれるのが日本人女性だそうです。
日本訪問時、お店の店員さんもとても礼儀が正しいと驚いていました。東南アジアの店員さんはおしゃべりしながら、スマホをいじりながら、何か食べながらの接客が珍しくないですからね。
日本人女性の魅力②【Kind】親切
数年前、日本に遊びに来たときに急な歯痛に襲われたときに、歯医者さんに連れて行きました。
タムタムは言葉の通じない日本での歯の治療に恐怖を感じていたのですが、その時に受付のお姉さんや歯科助手の方たちにとても親切にしてもらい、無事治療を済ませることができました。(受付・問診・治療中は私が通訳として入りましたが)
異国での治療におびえるマレーシア人の恐怖心を取り除こうと、言葉が通じないながらも優しく親切に接してくれた歯医者で働く女性たちに感動したそう。
日本人女性の魅力③【Strong-willed】意思が強い
欧米人女性とくらべると表向きな意思表示は少ないイメージの日本人女性ですが、そこに「意思の強さ」を感じる、と言ってます。
私の友だちは留学生や単独移住の女性が多いのも(国際結婚組とはほとんど付き合いがない)そんな風に思ってしまう理由かもしれません。
周りの日本人女性は家族やパートナーに頼らずに自立しており、自分の好きな勉強や趣味に没頭しており、そんな姿も頼もしくみえるのでしょう。
日本人女性の魅力④【Traditional】伝統的・古風
日本人は伝統を重んじる、という印象があるそうです。それが顕著にあらわれるのが食事時だそう。
「いただきます」「ごちそうさま」を手を合わせて唱える姿が良いそうです。厳格なクリスチャンはお祈りをささげてから食べ始めますが、たいていの外国人は何の挨拶もないままいきなり食べ始めますからね。
お箸の使い方も上手で、日本独特の食事マナー(お箸をご飯にささない、味噌汁・ご飯の位置など)を守っているところも魅力的、とのこと。
日本人女性の魅力⑤【Flexible】柔軟性
伝統を重んじつつ、外国の文化もほどよく取り入れる柔軟性も付き合いやすい点で、日本風にアレンジされたクリスマスやバレンタインデーなども興味深いそう。
【関連記事】頑張れ!日本男児・バレンタインは海外風に男性から女性へ贈り物をしてみたらどうだろう
【関連記事】【日本の奇妙な習慣】 クリスマスに七面鳥ではなくケンタッキーを食べるのはなぜ?
日本人女性の魅力⑥【Soft tone voice】話し方がソフト
日本人女性の話し方がソフトで声が小さいから、ささやくように話しているように聞こえるそうです。
北京語、広東語、といった、アクセントの強い言語を使う中華系マレーシア人のタムタムからしてみると、日本語の音はとても柔らかく聞こえて優しい印象を受けるのかもしれません。
私がタイ人女性の話すタイ語をきいて「なんか、かわいい♡」と思うのと同じですね。
日本人女性の魅力⑦【non-possessive】束縛しない
個人的な話になってしまうのですが、私は2人の暮らしの中で一切彼の私生活に口出ししません。
仕事をやめて起業したい、といえば、好きにすれば?と言いますし、(【参考】パートナー(恋人・夫)が独立起業したいと言い出した! 私たちの体験談と現状)、夜遅く帰ってこようが、昼過ぎまで寝てようが、パンツ一丁で一日過ごそうが、好きなように自分の人生を歩んでほしいと思っています。
私を理由にやりたいことを我慢してほしくないな、っていう気持ちは常にあり、逆に、彼も私のやりたいことを止めることはしませんしね。
相手の心を独占することもできない、相手を束縛することも、行動や思想に干渉することも無駄なんだよ、ってことをアドラー心理学ですーっと腑に落ちたんです。
【関連記事】【アドラー心理学②課題の分離】恋愛・夫婦・親子、全ての対人関係が劇的に変化【嫌われる勇気】
まとめ
7つの「日本人女性の魅力」についてお伝えしましたが、ここまで書いてみて「これだけじゃないだろ!?」という気持ちになったので、こちの記事は「随時更新」ってことで、その都度、情報を継ぎ足していきたいと思います。