「人間関係の断捨離」という言葉だけ見るとすごくおこがましい印象を受けるかもしれません。しかし惰性で付き合ってきた人と距離を置くことや、付き合う人を変えることは大切です。
「断捨離」は不要なものを手放して心を楽にしましょう、という意味ですが、物だけでなく人間関係にもあてはまるからです。
自分がストレスを感じる、気分が消耗する、利用されていると感じる、などなど、話をしているとネガティブな気持ちになったり、エネルギーを奪われるような感覚になるのであれば、無理して付き合いを続ける必要はありません。
小学生のころに「友達100人できるかな」と歌わされていた経験から、友達は多ければ多いほど良いのではないか?人間関係は大切にしなければならないのではないか?と思いがち。
しかし自分の限りある時間をさいてまで接点を持ち続けるのはバカバカしい、、、と考えるようになってから、「人間関係の断捨離」を意識するようになりました。
自分に必要のない人々と付き合いを断つことで、今の生活は人間関係に煩わされることなくストレスがありません。
私が実践した人間関係の断捨離の方法と具体的な効果についてお伝えします。
【関連記事】断捨離をすると不思議なほど運気が良くなる効果があるのはなぜ?
もくじ
私が実践した人間関係の断捨離の方法
「実践した」といってもたいしたことはしていません。すべて簡単な方法です。
物理的に不要な人間関係をシャットダウンしてしまえばいいだけです。自分にとって接点を持つ必要はないな、と思った人とは連絡を取り合う手段や機会がなくなっても何も困りません。
LINEをやめた
LINEアカウントをのっとられたことがありました。これを機になんとなくLINEで繋がっていた人やたいした用事もないのにメッセージ交換していた人とのお付き合いはきれいさっぱりなくなりました。
新しくアカウントを作成し、家族と数人の友人とだけLINEで繋がっています。
それでも、LINEの通知音を聞くのはいやなので、1日のうち半分はスマホを「スリープモード」に設定しています。
SNS・Facebookをやめた
どうでもいい人の投稿を見るのって意味ないな、と思いFacebookやめました。離れてみてわかったのですが、かなり特殊な世界だったと思います。
承認欲求こじらせた自己顕示欲丸出しの投稿や、子どものプライバシーを無視した投稿、たいして興味のない人の自撮り、、、ちょっとメンタルやばそうというか、第三者目線ががバグってるというか。
昔は私も見るだけでなく投稿もしてましたが、今は別に自分の近況を知らせる必要性がどこにも見つかりません。
※現在、ツイッターだけやってますが、リアルの友だちは一人もフォロワーにいません。
メールを見ない
友だちに教える用のPCのメールアドレス、今じゃほとんどチェックしてません。
本当に連絡をする必要があれば電話かけてくるでしょ、と思っています。
誘われても行かない
もともと一人が好きなのに、誘われたら断るのも悪いしなぁ、と気を使って無駄な時間を過ごしていました。
誰かの暇つぶしに付き合う筋合いないですし、自分が「くだらない」と思えるような集まりには行かなくていいんです。
「誘われる」という行為自体が苦手なので、(どう断ろうか考えるのが面倒くさい)知り合いを増やさないことも大切だな、と思っています。
コミュニティに属さない
趣味や様々なアクティビティなどを通して同じ価値観の「仲間」らしきものが得られるとされるコミュニティ。楽しい、有益、そこにいれば何らかの利益がある、などの理由があれば積極的に利用すべきです。
が、理由もなくただ群れるためだけのコミュニティだったらとっとと抜け出しましょう。
海外では「日本人コミュニティ」が存在します。私はどこにも属していませんが。
実感した人間関係の断捨離の効果
自分の時間が増える
常に「時間がない」「忙しい」と感じている方は「移動時間」や「人と会っている時間」が多すぎるんです。
気乗りしない集まりや昔からのしがらみに煩わされる時間から距離をおいたことで取り戻せる時間は膨大。
今までどれだけ時間泥棒に振りまわされていたかを実感できます。
自然とお金が貯まる
人に会うと交通費や飲食費がかかります。
大好きな友人や親せきと会うためならまったく問題はないのですが、「会うとなぜか心身ともに疲れる」という知り合いのためにお金を使うのをやめました。
特にお酒が飲めないので飲み会に行かなくなったことで「損している」ともやもやすることもなくなりました。
そもそもお酒を飲めない人の気持ちを考えられない人との付き合いは無駄だったんですよね。
自分が納得したかたちでお金を使うことを心がけていくと、気分も穏やかになりますしなにより余計な出費がなくなります。
新たな人間関係ができる
断捨離をしてぽっかりあいたスペースには新しい風が流れてきます。これが断捨離=運気が上がる、とされている理由です。
今までの人間関係から距離をおくことで、新しい人との出会いもあり、数少ない友人との付き合いが深くなることもありました。
またこのブログとリンクしているツイッターでもたくさんの気の合う方と繋がることができ、くだらないやりとりに日々癒され、楽しませてもらっています。自分と共通点のある方とゆるく繋がれる場所なんですよね。
ストレスが減る
「悩みのすべては対人関係」と心理学者のアドラーは提唱しています。
だから無理して人間関係を広げたり、過去の人間関係に執着するのは自らストレスを増やしていること。
自分と関わる人は極力少なく、本当に必要な人とだけ、と徹底することで今まで感じていたストレスがみるみる現象しています。
【関連記事】【アドラー心理学②課題の分離】恋愛・夫婦・親子、全ての対人関係が劇的に変化【嫌われる勇気】
「相手がどう思うか」より自分の気持ちを優先すること
相手の期待にこたえ続けていたら、私たちはいつまでたっても人間関係に煩わされる生活から抜け出すことができません。
冒頭にも書きましたが、人を「断捨離」する、と表現すると「お前、何様?」という悪い印象を持つ方もいらっしゃるでしょう。
でもですよ?
「誘いにのらなきゃ悪いな」「メールやチャットを返信しないと」と、その人と関係を続けることを義務のように感じている時って、あなたはあなたの人生を生きていないんですよ。
相手の期待(ひどい場合は依存)をめんどうくさい、うざい、気分が滅入る、と感じるなら、その気持ちを優先してください。
「相手がどう思うか」ばかりを気にしていたら、相手の期待や依存はエスカレートしていきます。どちらかに心理的負担が傾いてる関係なんて長続きするわけないんです。
▼断捨離がはかどるサービスまとめ▼
>>【年末の断捨離】少ないモノで快適なミニマルライフを実現できるサービス一覧