ところで「マフィントップ」って何?実は賛否両論ある意味なんです
このブログのタイトル「マフィントップと唐辛子」の「マフィントップ」の意味についてお話したいと思います。 「マフィントップ」という検索ワードでブログにアクセスしてくれる方や、メッセージをくださる読者さん・企業…
このブログのタイトル「マフィントップと唐辛子」の「マフィントップ」の意味についてお話したいと思います。 「マフィントップ」という検索ワードでブログにアクセスしてくれる方や、メッセージをくださる読者さん・企業…
2020年の東京オリンピックについては良いことも悪いこともさまざまなニュースが飛びかっています。 その中で、日本のメディアではあまり取り上げられていない「東京オリンピック会場建設が襲う環境破壊と人権侵害」に…
アドラー心理学では「褒める」「叱る」ことを否定しています。 それは子育てや教育現場だけでなく、社会人になってからの部下の教育や夫婦、友達同士、恋人同士といった全ての関係に当てはまります。 人を…
ひとつ前の記事(2021年チャイニーズニューイヤー(旧正月・春節) 中華系マレーシア人の縁起を担ぐ習慣・過ごし方)を書いているときにふと、 「なぜ日本は旧正月を祝わないのか?」 という疑問がわいてきました。…
一緒に暮らしているパートナーのタムタムは中華系(華僑系)マレーシア人。 この時期になると、会話の中で「チャイニーズニューイヤー」(旧正月)についての話題が多くなります。 中華系のバックグラウン…
数か月後にせまった日本訪問に毎日ウキウキしているマレーシア人パートナー・タムタム。過去5回ほど日本に訪れているので、そろそろ飽きないのか?とも思うのですが、何度行っても日本はエキサイティングな国だそう。 彼…
クリスマスイブは12月24日、クリスマスは25日。 日本でもクリスマスのお祝いをしますが、海外と異なるのが「ボクシング・デー」をお祝いしていないこと。 ボクシングデーと聞くと、大半の日本人はこ…
他人と比べて、「なんて自分はダメなんだ、、、」とネガティブな気持ちになってしまう劣等感。 私の場合はですね、 こんな感じなんですけど、まぁ、他人からしてみれば果てしなくどうでもいいことで、私ももそこまで真剣…
アドラー心理学を日常生活に取り入れるために必要なポイントは、 目的論 課題の分離 承認欲求と共同体感覚 前回、前々回に続き、今回は「承認欲求と共同体感覚」についてまとめていきます。 「承認欲求」ってSNSが…
アドラー心理学を日常生活に取り入れるために必要なポイントは、 目的論 課題の分離 承認欲求と共同体感覚 と、前回お伝えしました。 【関連記事】【アドラー心理学①目的論】問題解決には過去も他者も関係ない【嫌われる勇気】 今…