イースターに食べるホットクロスバン、オーストラリアでの楽しみ方
年明けからオーストラリアのスーパーマーケットやパン屋で見かける「ホットクロスバン」(Hot Cross Bun)についてお伝えします。 ホットクロスバンとは? 今日、イースターの前の金曜日(グッドフライデー)に食べると魔…
年明けからオーストラリアのスーパーマーケットやパン屋で見かける「ホットクロスバン」(Hot Cross Bun)についてお伝えします。 ホットクロスバンとは? 今日、イースターの前の金曜日(グッドフライデー)に食べると魔…
コーヒーのお供にぴったりのクッキーとして、世界中で愛される「ロータスビスコフビスケット」 このクッキーを一度食べたら、その香ばしい甘さと独特のスパイスの風味の沼にハマります。 私が暮らすオース…
どうやら、 (わたしの調べ方が間違ってなければ) キユーピーが販売している「YUZU(ゆず)マヨネーズ」は海外限定。 日本では未発売の商品です。 先日、キユーピーのゆずマヨネーズを試してみたの…
シドニーにはおいしい中華料理屋さんがたくさんあります。 その中でも最近のお気に入りが「Lee’s Dumpling」 お値段も安く小籠包や餃子のサイズも他店に比べると大きめ、しかも…
6月第一金曜日は「ドーナツの日」(National Donuts Day) (2024年は6月7日) アメリカ発祥の記念日です。 オーストラリアでもドーナツ屋さんがドーナツを無料配布し「ドーナ…
シドニーで人気・知名度ともに高いケーキ屋さん 「Black Star Pastry」(ブラックスターペイストリー) の、名物のスイカケーキを食べました。 正式名称は「Strawb…
オーストラリアのスーパーマーケットの冷凍食品売り場でおなじみのSaraLee(サラリー)の冷凍チーズケーキ。 いつもセール時に買っている冷凍庫のレギュラーメンバーです。 ケーキ屋やベーカリーの…
オーストラリアの高級チョコレート「KOKO BLACK」 このたび、やっと食べる機会が到来しました。 KOKO BLACKとはなんぞや?及び実食レビューをお伝えします。 オースト…
はじまりは以下のツイート。 今回日本で買って良かったもの その1. 粉末焼きそばソース 麺と具はこっちで調達できるし、粉末やと軽いからな。ソース味はウケもいい。 pic.twitter.com/DssycMRHsC — …
オーストラリアはグルテンフリー・ヴィーガン(プラントベース)のヘルシーお菓子が普段の生活で訪れるスーパーマーケットやお店で簡単に手に入ります。 私はグルテンアレルギーでも乳糖不耐症でもヴィーガニストでもあり…