シドニーのおすすめ中華レストラン【New Shanghai】小籠包がおいしい!
餃子とか小籠包って時々むしょうに食べたくなりません? シドニーには安くておいしい中華料理屋さんはたくさんあります。 お気に入りは「New Shanghai」(ニューシャンハイ) …
餃子とか小籠包って時々むしょうに食べたくなりません? シドニーには安くておいしい中華料理屋さんはたくさんあります。 お気に入りは「New Shanghai」(ニューシャンハイ) …
料理するのが面倒くさい時のランチの定番「冷凍ピザ」をノンフライヤーで作ってみました。 軽い気持ちで購入したフィリップスのノンフライヤー、いつの間にか我が家のキッチンにはなくてはならない存在になました。 &n…
龍眼(りゅうがん・ロンガン)という南国(東南アジアや台湾など)の果物にハマり、この夏はスイカよりも頻繁に食べています。 パートナーがマレーシア人なので、我が家では南国フルーツはしょっちゅう食卓にあがるのです…
オーストラリアの喫煙事情は日本に比べてかなり厳しいのでタバコを吸う方は旅行へ出かける前に喫煙ルールをチェックしておきましょう! ちゃんとルールを守れば何の問題もなく喫煙できますが、オーストラリアで喫煙すると…
シドニー市内から電車で10分ほどの街・Ashfieldの日本食レストラン「まんまるや」に行ってきました。お目当てはランチスぺシャルのチキン南蛮弁当。 定期的にまんまるやのお弁当(定食)が食べたくなるんですよ…
シドニーでインスタ映えするスポットといえば、市内中心のセントラル駅近くの「Spice Alley」 Spice Alleyはアジアの国の食べ物屋台が集まったエリア。隠れ家的な雰囲気で裏路地にぎっしりとお店が…
海外在住者のマイナンバー問題、一番のネックは「日本の銀行から海外送金ができないこと」 2019年の通常国会で海外在住者もマイナンバーについての改正案が提出される、とのことですが、いつ実現されるかは今のところ…
日本にいるときは当たり前の存在だった100円ショップのダイソー。 オーストラリアに暮らし始めてからは特別な存在となりました。 海外在住者にとっては、つかの間の日本を感じることができる場所が世界…
「日本人はクリスマスにファストフードを食べるんでしょ?」と連れてこられた場所はマクドナルドでした。 惜しい! 久しぶりにマック食べたんだけど、めっちゃ美味しかった〜。 ↓我が家のクリスマスディナー↓ pic.twitte…
シドニーのイタリア人街として有名な「Leichhardt」の隣町の「Haberfield」のイタリアンレストランDoicissimoで美味しいピザ&パスタのランチをしました。 Haberfieldは現地のイ…