江門ビーフンを使ってスープビーフンをおうちで作ってみた
江門ビーフン、、、 日本語発音ではこーもん、料理名としてはちょっと微妙ですね。 (中国語発音だとジャンメンもしくはKong Moon) オーストラリアのアジア食材店は様々な種類のビーフンが売っ…
江門ビーフン、、、 日本語発音ではこーもん、料理名としてはちょっと微妙ですね。 (中国語発音だとジャンメンもしくはKong Moon) オーストラリアのアジア食材店は様々な種類のビーフンが売っ…
オーストラリアのスーパーマーケットで買えるインスタントラーメン「Maggi」(マギー)から発売されている、 Japanese Teriyaki味(ジャパニーズてりやき味) のカップラーメン試してみました。 …
前職のドイツ人の同僚が、 「私はハリボーで育った」と言っていました。(なぜかとても誇らしげに) ハリボーおいしいですよね。 その中でもくまの形のグミ「ゴールドベア」がお気に入りです。 &nbs…
オーストラリアのスーパーで見かけるアイスクリーム「CONNOISSEUR」(コノシュア) CONNOISSURから発売されている抹茶アイス(ホワイトチョコ入り) オーストラリアの市販の抹茶アイ…
先日、韓国人街で「辛ラーメン」買ってきたんですよ。 インスタントラーメンってそんなに食べないし、辛いのも苦手・・・ (じゃ、なんで買ったんだろう?雰囲気で買ってしまったんだろうな) しばらくキッチンの棚に放…
ハッピーヒッポ、通称「かばチョコ」の存在、そしてオーストラリアで11年振りに発売とのことをTwitterで知りました。 キンダーのハッピーヒッポ、オーストラリア11年ぶりの繁殖らしい! カバを知らない人、是…
オーストラリアが冬になると「世界一甘いパキスタンマンゴー」ばかり食べています。 6月~8月はパキスタンマンゴーが食べ頃。 パキスタン産のマンゴーって馴染みがない方もいらっしゃるかと思います。実…
シドニーの日本人美容師「Mihoさん」のMiho’s Styleに初めて行ってきました。 きっかけは、 Twitterで繋がっているシドニー在住者が大絶賛していた Redfern駅…
咳が止まらない、喉が痛い・イガイガする、、、そんな不調に陥ると夜もよく眠れない、体力が奪われると風邪もなかなか回復しません。 そんな時、友人に勧められたマヌカハニーを試してみたところ、不快な喉の症状に変化が…
オーストラリアのスーパーマーケットで購入できるお気に入りのおすすめお菓子を紹介します。 セールになってたらぜひ試してみてくださいね。 詳細記事も合わせて掲載しますので、おやつ選び・お土産選びの…