保存版! オーストラリアお土産まとめ「何買う?どこで買う?」を徹底解説
オーストラリアのお土産、何を買えばいいのか迷っている方はこの記事を読めばもう大丈夫! 在住者がおすすめするオーストラリア土産とお土産が買える場所をまるっとお伝えします。詳細記事も合わせてお伝えしますので、「…
オーストラリアのお土産、何を買えばいいのか迷っている方はこの記事を読めばもう大丈夫! 在住者がおすすめするオーストラリア土産とお土産が買える場所をまるっとお伝えします。詳細記事も合わせてお伝えしますので、「…
オーストラリアに観光で訪問した際にお土産で「ビーフジャーキー」や「カンガルージャーキー」を買って帰る予定がある方に 「海外からの肉製品のお土産の持ち込みが厳格化」 のニュースのお知らせです。 オーストラリア…
海外在住者にとっての日本への一時帰国は一大イベント。日本で暮らすのは無理だな、と海外に飛び出したくせに、一時帰国ってめっちゃくちゃ楽しみなんですよ。 そんな一時帰国に外国人パートナー(夫・彼氏)が一緒に日本…
私もパートナーのタムタムも2年前からフルタイムでは働いていません。正社員の仕事をやめて、のんびり暮らしているセミリタイアの状態です。 平日の昼間からふらふらしている様子をツイッターでつぶやくと、たまに「旦那…
オーストラリアでスキンケア製品、基礎化粧品を現地調達しようと思っても、どのメーカーがいいのか?・・・最初はよくわりませんよね。 オーストラリアはオーガニック大国なので、日本では敷居が高かったオーガニックコス…
オーストラリアの日用品を買うなら「K-Mart」(Kマート) K-Martは生活必需品が何でも安く手に入るホームセンターです。 洋服や靴もプチプラなので旅行や留学・ワーホリでオーストラリアに訪…
日本では「女性のメイク=マナー」という理不尽な風潮があるようですが、その一方で海外在住歴が長い日本人女性はどんどんお化粧をしなくなる傾向があると思いませんか? 私だけじゃないはずです。 一時帰…
海外でお店に入った時に店員さんに「May I help you?」と声をかけられたら、あなたはどう受け答えしますか? 中学校の英語の時間にMay I help you?は「いらっしゃいませ」という意味だとに…
オーストラリアは世界でも有数の持ち込み禁止品目が厳しく定められている国です。入国審査での持ち物や国外からの郵送物は「ボーダーセキュリティ」(国境保安)で厳格にチェックされます。 2019年4月に「オーストラ…
手の親指の付け根から手首にかけてしびれ・痛みを感じながらも「気のせいでしょ」とだましだまし過ごしてきましたが、どうも腱鞘炎の症状にぴったり合致するんです。 きっとパソコン作業のし過ぎだ、とも思ったんですが、…