ハイチュウの海外での人気がやばい! 日本の定番お菓子が世界進出したきっかけ
ハイチュウはなぜ海外で人気なのでしょうか。 オーストラリアにもハイチュウが普通に売ってますし、海外旅行に行ったときもスーパーやコンビニで高確率で目にしますよね。 うちの近所のお店でもこんな感じ…
ハイチュウはなぜ海外で人気なのでしょうか。 オーストラリアにもハイチュウが普通に売ってますし、海外旅行に行ったときもスーパーやコンビニで高確率で目にしますよね。 うちの近所のお店でもこんな感じ…
「外国人男性は優しい」「外国人男性は日本人男性より愛情表現が多い」 そんなイメージありませんか? 「外国人男性」と一言でいっても、国籍や個人によってパートナーや配偶者、恋人への接し方はもちろんそれぞれですが…
ボーダーばかり着る女はモテない、、、って聞いたことあります? 私事ではございますが、まったくおしゃれに気を使わない生活をしていたら、身の周りのもの(洋服や小物類)がボーダーばかりになってきました。 &nbs…
日本でもオーストラリアでも長いこと保育士・幼児教育系の仕事をしていました。 私たちは子無し事実婚カップルで、育児も未経験ですが、子どもの心理や発達に関する知識はけっこうあるんじゃないかと自負しています。 &…
オーストラリアは6月が年度末。7月から新しい会計年度に入ります。 7月に入ると確定申告(オーストラリアではタックスリターンといいます)で周りがざわざわし始めるのは冬の風物詩。 オーストラリアで…
パスタを食べた後、急激な眠気に襲われるようになってしまい、食後に何か用事ややりたいことがあるときは、 「パスタはやばいな」 と避けるようになりました。 おいしいのに、食べたいのに…
前回(じゃがいもが主食の国に暮らしているんだけど何年たっても受け入れらない件)に引き続き、またまた「主食」へのささやかな思いのたけをここで叫ばせていただきたいと思います。 今回のテーマは 餃子は主食か?おか…
オーストラリアでのらりくらりと暮らしているのですが、 「じゃがいもが主食ってまじか!!」 というシドニー到着当時に受けた衝撃がまだ抜けきらずにいます。 世界にはじゃがいもを主食と…
マレーシア人のパートナーは日本人女性と付き合ったり、一緒に住んだりするのは私が初めてです。 思っていたイメージと違ったことが 「お寿司を食べる頻度が低い」 一緒に住み始めた当時、…
オーストラリアの人気のお土産の代表格は「TimTam」(ティムタム)が有名です。ティムタムを作っているArnott’sという会社もことあるごとに新製品や期間限定ティムタムを発売するので、地元民にも一定の需要が…