【2024年12月4日17時迄】エックスサーバーキャンペーン実施中!月額料50%キャッシュバック&ドメイン永久無料♪
PR

【海外在住 雑記ブログ】Googleアドセンスで稼げる記事ネタ(旅行・現地情報系)

海外在住ブロガー
記事内に広告が含まれています。

ブログの収益化の1つとしてGoogleアドセンスを取り入れている海外在住ブロガーさん、どんな記事からアドセンス収益が発生しやすいかちょっと気になりません?

 

アクセス数に比例して収益は伸びていくので「商品やサービスの紹介をしなくてもいい」っていうのがアドセンスの魅力です。グーグルさんありがとう♪アクセスしてくれた方ありがとう♪

 

しかしアクセスをどっさり集めなければお話にならない、、、、ってところでつまづいてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私が運営しているアドセンスブログは、

  • 運営者は海外在住者(オーストラリア)
  • カテゴリーぐちゃぐちゃの雑記(一時帰国中は「食べたもの日記」)
  • その中に「旅行・現地情報カテゴリー」がある

 

という書きたいことを書いている適当なものですが、それでもASP収益を合算するとまぁまぁ食っていける感じです。(アドセンス単体じゃまだ無理!)

 

この記事ではアドセンス収益をあげている記事ネタについて包み隠さずお伝えし、実際の記事や雑記ブログから特化ブログへの移行についてもお話できれば、と思います。

 

Googleアドセンスの審査に合格し、PINが届くか届かないかくらいの方の参考になれば嬉しいです。すでに20万PV、30万PVを達成している方には参考になる部分はないかも。私に教えてください!

海外在住ブロガーが雑記ブログ・旅行系ブログでアドセンス収益をあげるコツ

アドセンスはアクセスが命、コツとしては「時期がくればPVが上がる記事」を書いておくこと。

 

リライトや情報の更新は必要ですが、あるていどほったらかしでもアドセンス収益は上がるってのがぶっちゃけ理想ですよね。

 

というわけで、

年中安定したアクセスがあり、さらに日本人の旅行の繁盛期である、

  • 5月(ゴールデンウィーク)
  • 8月(お盆休み)
  • 12月(クリスマス・年末年始)

に、ひょいっとPVがあがるネタをいかに多く仕込んでおくか?が旅行や現地情報を発信しているブロガーさんのアドセンス攻略の1つだと思っています。

 

ここで問題になるのがライバルの存在。検索1ページ目には「トリップアドバイザー」「大手旅行会社」「フォートラベル」などのゴリゴリの旅行・観光サイトがしのぎを削っています。

 

私ごときが「オーストラリアの観光はここがおすすめ」みたいなコッテコテの記事を書いたところでGoogleには見向きもされないでしょう。(企業サイトと同じ土俵で戦うと高確率で負け戦となります)

 

ここは個人ブロガーの強みを生かし、企業サイトに荒らされているクエリ(検索ワード)から、

  • さらにターゲットを深堀りし、
  • 2語3語の複合キーワードで上位表示する記事をたくさん作る
  • 数の暴力で全力で1PV取りに行く

 

【国名・都市名 + お土産 + 個包装】

【国名・都市名 + 観光 + 高齢者】

みたいな感じで3語目でターゲットやジャンルを狭めるイメージです。

 

関連キーワード取得ツールやYahoo虫眼鏡キーワード使ってくださいね。自分でキーワードを考えちゃだめ。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

この記事で紹介する「参考記事」はすべて雑記ブログに実際に掲載されている記事です。

海外在住ブロガーのアドセンスネタ①空港情報

在住国・在住都市の空港ネタは旅行の繫盛期にアクセスがひょいっと上がるネタの代表です。

 

8月はシドニー空港の記事だけで5000PVほどになり、繫盛期が過ぎればアクセスは減るものの年中安定してPVを稼ぐ記事になりました。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

たったの5000PVかよ、と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私のレベルからすると多めのPVなんです。

 

国際空港であれば、「出国前」「出国後」の様子を2記事でお伝えし、

  • ●●空港 レストラン
  • ●●空港 フードコート
  • ●●空港 お土産
  • ●●空港 喫煙所
  • ●●空港 免税店
  • ●●空港 時間つぶし

などのキーワードで検索で上位表示を狙いましょう。

 

いきなり1ページ目を目指すっていうより空港を利用したらその都度「情報を追記」してじわじわと上位を狙っていけばいいんじゃないかと。

 

記事例

▼シドニー空港情報(出国前)▼

 

▼シドニー空港情報(出国後)▼

 

空港情報の記事に

  • 空港から市内への行き方
  • 乗り継ぎの方法
  • 国際線から国内線への行き方

なども記事にまとめて内部リンクでつないでおけば1人当たりのPVがアップするでしょう。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

空港は日常的に訪れる場所じゃないから、行ったときは写真とりまくって「初めてシドニー空港を利用される方は知りたいかも」と思った情報を更新しているよ。

海外在住ブロガーのアドセンスネタ②飛行機の搭乗記

飛行機に乗ったら、他の搭乗客のみなさんの迷惑にならない程度に写真を撮り「搭乗記」を作成してみましょう。

 

座席、機内食、機材(B787やairbus380)、機内エンターテイメントって気になる方は気になりますもんね。初めてその航空会社を利用される方が検索するだろう情報を網羅した記事もアドセンスと相性がいいです。

 

フライトが夜便・深夜便だと機内食が提供されるタイミングを知りたい検索ユーザーもいますので、忘れずに記事で紹介しておくといいですね。

 

搭乗記から航空券・ホテル・現地ツアー、機内の便利グッズの物販アフィリエイトに繋げることもできますし、このへんはうまくやってみてください(←雑w でも今はアドセンスの話だから!)

 

記事例

▼ANA シドニー⇒羽田搭乗記▼

 

▼カンタス シドニー⇒羽田搭乗記▼

海外在住ブロガーのアドセンスネタ③現地トイレ情報

私はトイレが近いので海外旅行に行く前はその国のトイレ事情が気になります。

 

そんな時、在住ブロガーさんの「ここのトイレはきれいですよ」とか「ここでトイレを済ませておきましょう」と一言添えてあると「お!ありがたい♪」と観光スポットとともにトイレスポットも情報収集するんですよね。

 

在住国の観光地エリアで「きれいめなトイレがどこにあるか?」は検索需要は少なくても、必ず誰かのお役に立てる内容なんです。人間だったらみんな排泄はしますからね。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

特にお子様連れや高齢の親を連れての旅行だったら、事前のトイレ情報は必須。普段、行っているトイレの場所をまとめておくだけでOKだよ。

 

記事例

▼シドニー市内トイレ情報▼

海外在住ブロガーのアドセンスネタ④現地の飲食店

レストラン・カフェ・ファストフードなどのグルメ情報はトリップアドバイザーやフォートラベルといったガチの旅行サイトにはかなわない、と思われがちですが、在住者の生の声を届けようじゃありませんか!

 

グルメ系の情報は1つ1つの飲食店の記事を投稿して、ある程度まとまった記事数になったら「まとめ記事」を作成しておくと1人当たりのPVアップにつながりますし、ユーザーの利便性も上がります。

 

1つ1つの個別記事から「まとめ記事」へ内部リンクも忘れずに。(私は忘れてた、今から繋げる)

 

私はお手頃レストランしかいかないので華やかさは欠け、まず観光客は行かないようなエリアの飲食店も混じってますが、「絶対においしい」とおすすめできるところは記事にしています。

 

記事例

▼シドニーB級グルメまとめ▼

海外在住ブロガーのアドセンスネタ⑤お土産情報

海外旅行で日本人観光客が必ず買うものといったら現地のお土産。

  • 何を買ったらいいかわからない
  • 個包装のばらまき土産がほしい
  • 彼女・彼氏のお土産どうしよう
  • 食べ物以外のお土産は?
  • 現地のスキンケア商品のおすすめは?
  • 本当においしい現地のお菓子は?
  • スーパーやドラッグストアで買えるお土産は?

などなど、海外での「お土産の買い物」ってけっこう気がかりなんですよね。

 

観光客がお土産に対して持つであろうお悩みにドンズバで答えるコンテンツを作ってみたところ、けっこうな確率でGoogle Chromeのおすすめ記事に取り上げられました。通称グーグル砲ってやつです。

 

お土産ネタもグルメネタと同じく「個別記事」の投稿数が増えたら「まとめ記事」を作っておきましょう。ブログの滞在時間がアップすればグーグルさんからの評価もアップ!です。

 

記事例

▼オーストラリアのお土産まとめ記事▼

海外在住ブロガーのアドセンスネタ⑥その他もろもろ

旅行や観光情報ではないけど、在住国ならではのクリスマスやバレンタインデー、旧正月など季節のイベントネタはその行事の月は閲覧数がぽーんと増えます。

 

また現地のニュースは日本で報道されたりネットで取り上げられると検索者が激増するので瞬発力のあるブロガーさんは仕込んでおくとよいかと思います。

 

(瞬発力のあるブロガー=現地でニュースを聞いたら、すぐさま日本語に訳してさらに自分の意見をからめながら記事を完成できる、って意味)

 

記事例

▼オーストラリアの真夏のクリスマス▼

 

現地のニュースで日本人に興味を持っていただけそうなことはタイトルに年号を入れることで検索結果に表示されたときクリックされやすいです。

 

記事例

▼2019年オーストラリア水不足の現状▼

 

日本で報道されていない「日本のニュース」はアクセスは少ないものの被リンクをもらいやすい傾向があります。

▼東京オリンピックの自然破壊▼

旅行の繁盛期じゃないときは「ASP収益」「旅行ネタ以外」でなんとかしよう

旅行の繁盛期じゃないときは、ASP・別のネタでどうにかしましょう(すごい適当)

 

ASPの旅行案件で攻めてみたい方はこちらをご参照ください。

 

つたない経験から感じることは繁盛期の前月、前々月はASPの売り上げが伸び、繁盛期になると落ち込む代わりにアドセンス収益はぐーんと伸びるという波があるように思います。(ツイッターの画像はバリューコマースで提携している旅行関連の案件です)

 

もしあなたのブログが雑記ブログなら、なんでもいいから書けばいいんです。「ブログの方向性がー」とか考えて手が止まるくらいなら、思いついたことはどんどん投稿してけばいいんですよ。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

だって、ブログのいいところは後からいくらでも修正や削除ができるところなんだから。完璧を求めなくてもいいの。

 

方向性もへったくれもない雑記ブログって特化ブログに移行するためのデータを取るっていう役割もあるんですよ。

 

記事の内容によって、

  • すらすら書ける、ノリノリで書ける
  • 筆が進まない、外注ライターに丸投げしよう
  • アクセス集まる(集まらない)
  • 上位表示できた(どうあがいてもできない)
  • 収益化できた(まったくできない)

がわかってくると、次に立ち上げる特化型ブログのヒントになりまくる、というわけです。

雑記ブログ→特化型ブログへ「スピンオフ戦略」

アドセンスの話とはちょっとそれてしまうけど、まぁ、いいか、続けますね。

 

カテゴリーごちゃまぜの雑記ブログを育てていく中で頭角を現してくるカテゴリーが見つかったらジャンルを特化した「特化型ブログ」へ独立させることでブログ収益にブーストがかかります。

 

ブログの複数運営はめんどくさいっちゃめんどくさいのが本音です。

 

でも特化型ブログは取り扱うネタのジャンルやアフィリエイト案件が決まった状態でスタートさせちゃえば「何を書こう?」「何を紹介しよう?」と迷う時間がなくなるがメリット。

 

私は現在4つのブログを運営していますが、そのうち3つはこの雑記ブログからスピンオフした特化型ブログ。

 

雑記ブログのカテゴリーで「そこそこ需要がある」とわかっている前提で特化型ブログを立ち上げるのは遠まわりに見えるけど、そこまで効率は悪くないのかな、と思ってます。

 

(すごい人からしてみたら「まどろっこしいやり方」と思われるかもしれないけど)

最後にお伝えしたいこと

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

アドセンスで収益化を開始したばかりの海外ブロガーさんに「アドセンスで稼いでいるネタ」を紹介、という目的の記事ですが、最後にお伝えしたいことは、

 

手段は何でもいいから「自分が動かなくてもお金が入ってくる仕組み」を作っておこう!

ってことなんです。

 

「仕組み」っていうとなんだか胡散臭い感じがしちゃうけど、ブログの場合だと

  • 記事をネット上に置いておく
  • 誰かがアクセスする
  • アドセンスやASPで収益化

っていうシンプル極まりない仕組みです。(時間はかかるし、挫折もするけど)

 

ふくちゃん
ふくちゃん

別にブログにこだわらなくてもYoutubeやサイトアフィリエイト、資産運用、手段はなんでもいいと思うよ。

 

なんらかの理由で海外に在住している方は突然「家族の都合で一時帰国(もしくは永久帰国)」という事態に陥ることがなきしもあらずです。

 

そんな時「自分が働いていなくてもお金が入ってくる」ってとんでもない安心感なんですよね。きれいごとは言いません。お金も時間もないよりある方がいいに決まってるんですから。

 

実際、この記事は一時帰国中に実家の居間で書いています。

雑記ブログは「日本で食べたもの日記」となり、3つの特化ブログはほぼ放置状態。それでも口座にはお金が振り込まれます。

 

アドセンス収益も毎月Googleから振り込まれ「何も売ってないのにGoogleからお金をいただける」そんな状態を冷静に考えるとすごいシステムだな、、、と単純な私は思うのです。

私はまったくの無名ブロガーで、月収もまだ6桁。PVだってたいしたことはありません。ブロガーの中では雑魚レベルで、伸びしろありまくりです。

 

でも、好きな人に好きな時に好きなだけ一緒に過ごす、ってことを叶えることができました。「お金と時間」はブログで手に入れることができました。

 

ブログで稼ぐことは決して「不労所得」ではないけど「過去に投稿した記事が勝手にお金を稼ぐ」という状況を作り出すことは可能なんです。

 

今ほどブログ収益をありがたいと思ったことはなかったので、余計なお世話的な記事を書いておこうと思ったんです。

 

まだまだ勉強することが山積みの立場の私がこんな記事を書くのはおこがましいですけどね。

 

タイトルとURLをコピーしました