【2024年5月1日12時迄】エックスサーバーキャンペーン実施中!月額料最大30%OFF&ドメイン永久無料♪
PR

必読! SEOってよく聞くけど何するの?基本情報と具体的な10の対策

アクセスアップ・SEO
記事内に広告が含まれています。

ブログのアクセスアップ・収益アップに欠かせないSEOについて初心者ブロガーにもわかりやすく解説していきます。

 

SEOの知識がなければブログに100記事書こうが、1000記事書こうがアクセス・収益ともに上がることはありません。

 

ブログを始めたばかりの初心者さんがまず押さえておくべきSEOの基本をお伝えします。

 

タムタム
タムタム

専門用語がわからない初心者ブロガーさんにも理解できるようにわかりやすく教えてね。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

オッケー!ここはわかりにくいかな、ってところは補足解説のための記事も紹介するから安心して読み進めてね。

SEOとはあなたの記事を検索エンジンで上位表示させる対策のこと

SEOって何?まずは基礎知識を確認しよう

SEOは「Search Engine Optimization」の略で日本語では「検索エンジン最適化」

 

タムタム
タムタム

検索エンジン最適化、、、、、? さっそく意味がわからないんですけどー!

 

たとえば、あなたがGoogleやYahooで何かを検索するとき、まず検索窓に調べたい言葉を入力しますよね。

 

その言葉のことを「キーワード」(検索キーワード)といいます。

 

 

そして、検索結果にあなたが知りたかった答えが書いてあるサイトがずらーっと表示されます。

 

例として「機内持ち込み ファンデーション」と検索した場合「飛行機で旅行する際、機内に持ち込めるファンデーションってどんなの?」をお伝えするサイトが出てきますよね。

 

 

たいていの検索ユーザーは1ページ目から気になるタイトルをクリックし内容を確認していきます。

 

2ページ目、3ページ目までくまなくサイトをチェックしていく方はかなりの少数派。

 

ということは、あなたの記事が検索結果の1ページ目に表示されなければアクセスは望めないというわけですね。

 

「検索エンジン最適化(SEO)」とは検索結果に上位表示(できれば1位~3位、少なくとも1ページ目に表示される10位以内)させる為の施策、と覚えておいてください。

 

SEOをブログに施すメリット

①検索結果に記事が上位表示する
②多くの人がブログに訪問する
③アフィリエイトやアドセンス収益が増える(またはお問い合わせが増える)

検索エンジンはどのように検索結果の順位を決めているの?

検索エンジンとは「Google」のことを指します。Yahooの検索システムはGoogleのものですし、Bingを利用している方のユーザーは少数派。

 

実質Googleが検索の神様、と思っておけば間違いないです。

 

Googleは検索順位をどのように決めているのかを公表していません。(評価基準・判断基準は200項目ほどある、と言われています)

 

タムタム
タムタム

え~、それじゃぼくらブロガーやアフィリエイターはどうやってSEOをすればいいのさ?

 

Googleの創始者の1人ラリー・ペイジ氏の言葉を引用しますと、

完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すエンジンである。
(引用:会社情報|Google)

 

つまり、「ユーザーにとって有益なコンテンツ」「ユーザーにとって使いやすいサイト」をユーザー目線になって作っていくことがSEOの基本なんですね。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

抽象的な話が長くなってしまったので、次の章では具体的なSEO施策についてお伝えするよ。

ブログのSEOで最低限やるべき具体的な10つの対策

初心者さんが最低限押さえておきたいSEOの具体的な方法を10つのポイントに絞って紹介します。

①キーワード選定

②タイトルにキーワードを入れる

③見出しにキーワードを入れる

④本文にキーワードを入れる

⑤記事のオリジナリティ(独自性)

⑥被リンク

⑦内部リンク

⑧表示速度

⑨独自ドメイン

⑩データ分析(滞在時間・直帰率のチェック)

 

ふくちゃん
ふくちゃん

それでは1つ1つみていきましょう!

キーワード選定

記事を書く前に「どんなキーワードで上位表示させたいか」を決めることを「キーワード選定」といいます。

 

検索キーワードを意識しないでやみくもに書いた記事は検索エンジンに上位表示されることは期待できません。

 

キーワードをあらかじめ設定しすることで検索ユーザーの意図に合ったコンテンツの作成が可能となり、結果的に上位表示が可能となります。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

先ほど例にだした「機内持ち込み ファンデーション」を思い出してみて。

 

コンテンツの作成者(ブロガー)は検索窓に【機内持ち込み ファンデーション】と入力する人が欲しいであろう情報を記事にしています。

 

その中でもGoogleが「有益だ」と判断した記事が1ページ目に上位表示している、というわけです。

 

キーワード選定についてはこちらの記事もご参照ください。

記事タイトルにキーワードを入れる

検索キーワードが決まったら、そのキーワードを含めた記事タイトルを作りましょう。

 

「引きこもり 主婦 在宅ワーク」というキーワードだったら、この言葉を入力して検索をする人の意図は「引きこもり主婦でもできる在宅ワークを知りたい」ですよね。

 

それなのに記事タイトルが【私がお金を稼いでいる方法】だったら「引きこもり主婦 在宅ワーク」の検索結果には上がってきません。

 

必ずタイトルにキーワードを含めること、タイトルは記事内容を表していることはSEOにおいて必須項目です。

 

キーワードを含めてタイトルを作るとしたらこんな感じになります。

(赤文字がキーワード)

引きこもり主婦歴5年の私が選ぶ!稼げる在宅ワーク10選】

見出しにキーワードを入れる

見出しに含まれる言葉もSEOでは重要な役割を果たします。

 

上位表示を狙っているキーワードを見出しに入れることは検索エンジンに「何が書いてあるか」を伝えることができます。

 

さらに目次が自動生成するテーマやプラグインを使用している場合は読者さんも「何が書いてある記事なのか」をパッと見でわかるのでユーザビリティの向上にもつながります。

 

見出しへの不自然な繰り返しのキーワードの詰め込み過ぎはペナルティとなりかねないので、あくまでも第三者目線で読んでみて自然な文章になっているように注意しましょう。

 

※ペナルティとは、Googleが定める品質に関するガイドラインに準拠していない・違反しているサイトに対して、検索結果の掲載順位を下げる、または検索結果に表示されなくなることです。

 

見出しの付け方についてはこちらの記事をご参照ください。

本文にキーワードを入れる

キーワードを本文の中にも使用し、コンテンツと検索ワードの関連性を高めることで、SEOに効果がある、と言われています。

 

というか、「キーワード=記事で取り上げる話題」なので、キーワードを本文に使わないで記事を書く方が難しいですよね。

 

こちらも見出し同様、不自然にならないように本文全体にキーワードを散りばめられるよう記事を書いていきましょう。

記事のオリジナリティ(独自性)

独自性のあるコンテンツを重視してグーグルは検索順位を決める要素として採用している、とされています。

 

あなたの意見・解釈・体験をコンテンツに落とし込んでいくことが検索順位のアップに起因しているということです。

 

他のページと似たようなものではなく「あなたの独自性」を提供しつつ、ユーザーが求めている情報を発信する必要がある、というわけですね。

 

他のブログ・サイトを参考にしながら記事を書いても上位表示できないのは「オリジナリティ」がないコピー記事となっているためです。

被リンク

外部のサイトからあなたのブログに向けられたリンクを被リンクと言います。

 

わかりやすくお伝えしますと、他のサイトの運営者があなたのブログの記事を紹介するために記事のURL(アドレス)をそのサイトに貼ってくれること、です。

 

よくあるケースはあなたの記事を読んだ方が記事内容に共感したり、おもしろいと感じたり、参考になったな、と思ったら、記事内で紹介をしてくれる、というパターンですね。

 

また専門的なことや地域情報などはYahoo知恵袋等のQ&Aサイトや他メディアで紹介されることもあります。

 

被リンクがたくさんついた記事は「価値のある記事」と評価され、検索順位が上がる傾向にあります。

 

内部リンク

内部リンクはSEOにおける「内部対策」として効果があります。

 

内部リンクとは自サイト内の記事へリンクを貼ることです。

 

ブログ内を巡回するグーグルのクローラーは、リンクをたどりながら記事をインデックス(検索結果に表示)していきます。

 

クローラーが巡回しやすいように内部リンクを貼ることは、ユーザーにとっても使いやすいサイトと評価され、結果SEOの効果が期待できます。

 

関連記事にリンクをつなげることで、読者さんにより多くのページを読んでもらうことができるので、アクセスアップにもつながりますね。

 

表示速度

サイトの表示速度がSEOに影響するとグーグルは公表しています。

 

読んでみようと思ったブログやサイトを検索結果からクリックして、いつまでたっても表示されない、、、とイライラした経験、あなたにもあるんじゃないでしょうか。

 

サイトの読み込み速度が3秒を超えると40%のユーザーがそのページを訪問するのをやめてしまう、というデータもあるので、せっかく記事に興味を持ってくれた読者さんを逃してしまうことになるんです。

 

サイトの表示速度はGoogleが提供する無料ツールで計測できるので、あなたのブログの表示速度をチェックしてみましょう。速度スコアが平均以下であれば対策が必要です。

>>Page Speed Insights

 

あまりに表示スピードが遅いとサーチコンソールでエラーのお知らせが表示されます。

 

独自ドメイン

アメブロやFC2といった無料ブログは開設当初は運営会社からの被リンク効果でSEOに強いのですが、最終的には独自ドメインでワードプレスで作ったブログが検索順位を上げてくる傾向にあります。

 

ブログで集客をしたい、ブログを収益化したい、と考えているのであればワードプレス一択です。

 

無料ブログですと継続的なアクセスものぞめず、運営会社の広告も表示されてしまうことがデメリット。

 

私も無料ブログからワードプレスに移行したのですが、アクセスも収益も桁違いです。同じ人が運営しているのにこうも差が出るのかとワードプレスの優位性を感じました。

 

>>超簡単にブログ完成♡エックスサーバー【WordPressクイックスタート】※日本国外からの申し込みの注意点

データ分析

狙ったキーワードで自分の記事が何位にランキングされているかチェックしながら記事やタイトルを修正したり、人気記事の関連記事を投稿しさらにアクセスを増やしていく、分析はブログ運営において必須です。

 

Googleが無料で提供している「Google Search Console」(サーチコンソール)では、どんなキーワードでブログへのアクセスがあったのか、またキーワードの順位も一目瞭然。

 

サーチコンソールのトップページから「検索アナリティクス」をクリックしてチェックしてみてくださいね。

 

こちらは私の検索アナリティクスの画像です。狙ったキーワードで上位表示することでほっといてもアクセスが来る資産ブログができあがります。

 

また実際に検索サイトでキーワードを入力して、自分の記事の順位を調べたいときは必ずブラウザをシークレットモードにしておきましょう。

 

Check! 自分の記事の検索順位を調べる時に必須「シークレットモード」って何?

まとめ

SEOの効果が表れるのは私の体感としては早くて3か月、遅くて半年から1年ほどかかって、じわじわと順位を上げてくる傾向があります。

 

上位表示できなければアクセスがきません。アクセスがなければ収益も発生しません。

 

SEOを意識しなければならない一番の理由は、あなたのブログを読者さんが見つけてくれる場所は「検索エンジン」だから。

 

SNS集客より手間も時間もかかりますが、丁寧に作りこんだコンテンツは24時間365日、検索結果からアクセスを集めてくれますよ。

タイトルとURLをコピーしました