【2024年11月5日17時迄】エックスサーバーキャンペーン実施中!月額料最大30%OFF&ドメイン永久無料♪
PR

【3年目突入】ブログを継続できた理由と続けることのメリット 

雑談部屋
記事内に広告が含まれています。

2017年6月16日、今からちょうど2年前。4月に仕事を辞めた私は暇を持て余し、突然「そうだ、ブログやろう」と思いつきました。

 

あきっぽい私が2年間、毎日のようにブログを書き続けてこれた理由と継続のメリットなんかをつらつらとかいてみようかなと思います。

 

(※2020年10月現在、4年目に突入しました!)

 

ブログを辞めてしまう人は本当に多くて、1年前半年前にツイッターで繋がったブロガーさんたちは今ごろどこで何をしているのでしょう、と時々遠い目で思ったりします。

 

なんとなくの感覚ですが、3か月くらいでブログを書き続けるのを辞めてしまう人が多い印象です。だからたった2年間のブログ運営でも「続いている方」に分類されるんじゃないでしょうか。

私がブログを継続できた理由

このブログを含めて4つのブログを運営し、来る日も来る日もブログを書き続けることができた理由についてお伝えします。

ブログを続けるための目的がはっきりしていた

ブログを書き続ける大きなモチベーションの1つが「人と関わる仕事はもうごめんだ!」という理由です。

 

仕事をやめて半年~1年くらいは貯金を切り崩して生活してまた復職すればいいか、とぼんやり考えていました。しかし人と会わない生活はこうも快適なのか!と実感しちゃったんですよね。

 

だいたい1週間5日間、1日8時間も働く生活なんて私には無理だと気づき、「人と関わらずにマイペースでできる仕事」を調べ始めました。

 

そこで見つけたのが「ネットで稼ぐ」という胡散臭い方法(笑)

 

これで稼げなきゃまた外で働かなければならない、、、というネガティブなモチベーションがブログを続ける原動力となっています。

 

【関連記事】人と関わらない仕事を探していた中年女性が「ブログ」にたどり着くまで

家族の協力を得ることができた

私の同居家族は事実婚パートナーのマレーシア人・タムタムです。

 

ブログの初期費用(サーバー代&ドメイン代)は彼が「投資」という名目で出してくれました。「1年後に5%上乗せで返してね」との約束のもとに。

 

タムタムにサーバー代を返さなければ!その思いで必死にブログを更新していました。

 

「ふくちゃんだったら大丈夫だよ」「アクセスは増えるよ」「紹介したものは絶対お申込みされるから」とブログ運営の経験がまったくない彼に励まされ、集中してパソコンに向き合っている時は家事を率先して行ってくれました。

 

夜遅くまでブログを書いていて、朝寝坊になっても文句ひとつ言わず「ふくちゃんなら大丈夫」と無条件で信じてくれるタムタムのおかげで私は脱落せずに済みました。

 

【関連記事】ブログをやってることは家族に内緒?公開している私が感じる5つのメリット

非現実的な目標ではなく実現可能な目標達成を目指した

ネット上にはサイト開設まもなく数十万を稼ぎ出す化け物みたいなブロガー・アフィリエイターが溢れかえっています。

 

私は1つのことを身に付けるまで人の5倍くらい時間がかかるので、最初から高い目標は掲げませんでした。1年目は「勉強」くらいの気持ちでした。とにかく「書くことに慣れなければ」と必死に更新の日々。

 

1年目でとんでもない収益を上げるブロガーに比べ、私は「1年目はワードプレスに慣れる」という情けない目標でした。それでも記事数が増えていくにつれアクセスも増え、アドセンス収益も上がっていきました。

 

オーストラリアでは割高な日本の食材をブログ収益で買うことができるようになった1年目「目標以上の成果がでた」と満足しながら2年目の運営にもやる気がわいてきたのです。

考えて行動することで結果がでるとわかった

アドセンスはほぼ放置で収益は伸びていいたのですがASPアフィリエイトがうまいこといかない、、、と悩んで、いろいろな本を読んだり、うまくいっている人にアドバイスをもらったりしてました。

 

でも、気付いたんですよね「海外ブロガーは海外在住者なりの戦い方をしなければならない」と。

 

2年目に入ってにやっとブログ収益化について真剣に考え、ちょっとやり方を変えてみたらいやらしい話ですがぽーんと収益額は上がったんですよ。

 

もうここからブログの試行錯誤がおもしろくなってきてしまったんです。

 

誰に指示されるわけでも許可を得るわけでもなく、「自分で考えたことをすぐに実行に移せる」ってのが雇われていた時とは違うやりがいなんですよね。

 

うまくいかない試行錯誤の方が多いのですが、「この方法では上手くいかない」ってのがわかっただけでも儲けものです。

 

良い結果がでた方法についてはツイッターやブログでシェアすれば、ブログを始めたばかりの方のお役に立てますし。

ブログ運営が楽しい

シドニーのすみっこのぼろアパートのちゃぶ台で夜な夜な書いているブログが誰かに届いているってのが純粋にありがたい。本当、読者さんには感謝です。

 

さらに記事を公開してどこの国の人が何ページ読んだかを解析ツールで分析するのもおもしろいんです。

 

ブログをやっていなかったら見過ごしていたことも「これはブログネタになるかも」という視点を持つようになってから「何を書こう、、、」と悩むこともなくなりブログ運営がどんどん楽しくなってきました。

 

自分で言うのもなんですが、日本語を書く能力もブログ開設当初に比べたらどんどん上がってきている、、、と自画自賛しちゃっていいですか?

ブログを継続することのメリット

ブログを続けていればご褒美があります。お金以外のメリットも大きいのでやめられません。

ブログ収益が増えていく

メリットの一発目がお金ってねぇ、、、、まぁ、でもこれが正直な本音です。

 

まったくのゼロの状態から1円稼ぐまでがそりゃぁもう大変でした。

 

ワードプレス設置して、わけのわからない専門用語の意味調べて、アドセンス審査出して、アナリティクスだのコンソールだの意味わからなかったですから。(今でもわからないことだらけ)

 

でもね、1円稼げればあとは記事更新という同じ作業の繰り返しで収益って増えていくんです。

 

もちろん試行錯誤や案件の選定は必要だけど、0を1円にすることよりも1円を1万円にする方が簡単でした。

 

具体的な収益額は非公開ですが「記事を更新する」を2年間続けていたら生活費+一時帰国費+たまの海外旅行、くらいはブログがお金を生み出ています。

記事を更新しなくてもお金が入ってくる

体調が悪い時や一時帰国中、旅行中はブログの更新はしない、もしくは更新頻度が下がるのですが、ちっとやそっとブログをさぼっても毎日ブログから収益は発生します。

 

「プチ資産」「プチ印税」とでもいいましょうか。

 

ブログを継続したご褒美は「サボってもお金が入ってくる状態」を作れることなんだな、と思います。

同じ価値観を持つ人と出会える

ブログやツイッターで自分のことを発信していると自分に似た人とネット上で繋がることができます。現実社会では出会えなかった人と国境や時差を超えてやりとりができるようになりました。

 

ブログ運営についての悩みや雑談が気軽にできる仲間が日本や海外にいるってのは本当に心強くて「人と関わりたくない」という理由で始めたブログなのに今はたくさんの人と関わっているという(笑)

 

好きな人や価値観が合う人と繋がるためには「発信」を続けていくことなんだな、と実感しています。

頭の中のごちゃごちゃ・もやもやを整理できる

ブログって情報発信の役割と「思考の整理」の2つの役割があると思うんですよね。

 

私は日本人の友達が少ないので「ぶわーっと日本語でしゃべりたーい!」「想いのたけを叫びたーい!」という時はブログに吐き出しています。

 

もやっとしたことムカついたこと、頭の中でごちゃごちゃ考えてることはちゃちゃっと記事にして公開しちゃっています。

 

んで、あー、すっきり!みたいなね。

時間・場所・人間関係から自由になれる

ネット環境とパソコンさえあれば、好きな時に好きな場所でブログは書けますし、付き合う人も選べます。嫌いな人や苦手な人と関わらなくていいんです。

 

基本的に1人でおうちに引きこもりながら完結できて収入が得ることができるコミュ障には最高のお仕事です。

 

時々、企業案件のミーティングやブログのサポートでたまに人と会いますが、のちのちのことを考えると自分のブログを育てた方が得策と思っているので募集はしていません。

まとめ

2年前の私は「ブログで稼いでいる人がいるらしい」と知り、「だったら私も」みたいなノリ。今振り返ると無謀な挑戦でした。「もの知らずって怖いな」と。

 

努力が報われないことも多いブログ運営ですが、継続することによってこのブログには東京ドームをゆうに満席にする人数の方が毎月訪れてくれるようになりました。

 

「時間がない」「ネタがない」「やる気がない」などなど様々な理由で、たくさんのブロガーが脱落していきますが、私はこの記事でお伝えした続ける理由もあるし、たくさんのメリットも感じています。

 

やめちゃおう、と思う前にもう1記事書いてみませんか?その1記事が何かのきっかけになる可能性だってありますよ?

 

タイトルとURLをコピーしました