【2024年10月3日17時迄】エックスサーバーキャンペーン実施中!月額料半額キャッシュバック&ドメイン永久無料♪
PR

ブログで食ってる私が思うアフィリエイトのデメリットと対処法

稼ぎ方
記事内に広告が含まれています。

私の生活費はそのほとんどがブログアフィリエイトの収益からでているので、この際、言わせてもらいますと、

 

アフィリエイトってデメリットだらけ!
ですからね。

 

タムタム
タムタム

ちょ、、、ふくちゃん、何を言い出すの?このブログは「みんなでブログがんばろう!」って目的のために作ったんじゃないの?

 

ふくちゃん
ふくちゃん

アフィリエイトで稼げるのは本当。だけどね、そのデメリットもちゃんと知って取り組んでいかないとメンタルやられるから!

 

デメリットよりメリットが上回るから、アフィリエイトを生活の糧にしているわけですが、でもね、時々「くそっ!」って思うことも起こるんです

 

今回はそんなアフィリエイトのデメリットを正直にお伝えしたいと思います。

 

※この記事でいう「アフィリエイト」とは主にASPアフィリエイトのことを指します。

アフィリエイトのデメリット

「初期費用が安い」「自分のペースでできる」「在庫を持たなくていい」などメリットが注目されるアフィリエイトですが、実際にブログやサイトが育っていく段階で数々のデメリットが目に付きます。

 

これからアフィリエイトに挑戦される方に「簡単に稼げる」などとおいしい話をするアフィリエイター・ブロガーもいますが、私は以下のデメリットを考慮するとブログで稼ぐのは簡単とは口が裂けても言えません。

グーグルのアップデートによるアクセス激減

グーグルは不定期にコアアルゴリズムアップデートを行います。

 

検索順位を決めるアルゴリズムの変更、ってことなんですが、アップデートが行われると、今まで検索上位に位置していた記事がぽーんと圏外に飛ばされてしまう可能性も。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

2019年3月に行われたアップデートで私の特化型ブログも影響を受け、PV・収益ともに激減しました、、、。

 

アフィリエイトはグーグル依存のビジネスモデルなので、グーグルのご機嫌次第でPV・収益が上下します。

 

努力じゃどうにもならない、自分ではコントロールできない部分がある、ってことがアフィリエイトの最大のデメリットだと思います。

報酬が発生しても「確定」するかはわからない

ブログから物やサービスのお申し込みがあったとしても、必ずしも「確定」し、自分の収益になるとは限りません。

 

上の画像はあるASPの管理画面なのですが、

  • セールス件数(売れた件数)11件
  • セールス件数(拒否)1件
  • セールス件数(承認)4件

とありますよね。

 

売れた件数が11件に対し、拒否1件(キャンセルが入った、もしくは成約条件に満たない)承認された件数(収益として認められた)が4件です。

 

広告主の承認作業のタイミングで、売れた件数がすべて当月に承認されるわけではなく、来月に持ち越されてしまうことも。

 

11件売れたとしても、11件分の収益がそのままもらえるわけではないんです。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

拒否(非承認)になることもあれば、承認作業が遅れることもあるので、アフィリエイト発生件数が増えても手放しでは喜べません。

広告主による突然の報酬ダウン

広告主である企業は商品のプロモーションの一つとしてアフィリエイト広告をだしています。

 

だからなんらかの理由でアフィリエイト広告に対する予算が減った場合、私たちの取り分(アフィリエイト報酬)も少なくなってしまう、というわけ。

 

上記の画像は私が取り組んでいたアフィリエイト案件の報酬が1万円から5000円にダウンしますよ、というお知らせメールです。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

つまり、私の取り分は2分の1になっちゃった、、、ってこと。

こんなこと実はしょっちゅうです。

 

私たちのアフィリエイト報酬は広告主次第で上がったり、下がったり。どうにかできる問題でもないので、素直に受け止めるしかほかありません。

 

他の案件を探すか、読者さんに本当におすすめしたい商品ならアフィリエイト報酬の金額関係なく記事で紹介していきます。

広告主による突然のアフィリエイトプログラム終了

アフィリエイト案件がそっくりそのまま消滅してしまうこともあります。

 

成果がでていた商品だと「えーーーーー!」と驚きとショックを受けます。

 

でもまぁ、仕方ありません。広告主が決めたことなので私たちがどうこうできるものじゃないですから。

 

他のASPではアフィリエイトを継続しているパターンもありますし、他の似たような案件に切り替えることも検討していかなけばならないので、ASPは複数登録が必須です。

 

とにかく時間がかかる

アフィリエイトに挑戦するも、ほとんどの方が脱落していく理由がこれ!

 

「時間がかかる」そして「作業量の多さ」

 

これねぇ、うまいことできる人なら3ヶ月~半年で結果らしい結果が出せるんだろうけど、凡人はそうもいかんのですよ。

 

最初はワードプレスって何?ドメインって何?ってところから始まって、

  • ワードプレスの操作
  • 案件選定
  • ライティングの知識
  • SEOの知識
  • アクセスアップの知識
  • 商品知識

 

これらの勉強にかなり時間を費やさないと、アフィリエイト報酬なんていつまでたってもゼロです。

 

記事数だって20記事、30記事じゃお話になりません。

 

こんなに時間かけてるのに、ぜんぜん稼げないじゃん!とネットで稼ぐことをあきらめる人の方が普通なのでは?とも思うほど、脱落していく人のほうが多いんですよ。

 

正社員なみの収益をブログだけで稼いでいる人たちのインプット量・作業量は尋常じゃありません。

 

1日何記事も無我夢中で更新し続け、勉強し続け、やっとコツがつかめる、アフィリエイトはそんな泥臭いお仕事なんですよね。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

だから「簡単に稼げるかも」と軽い気持ちで参入してきた人たちは、現実を知って早々と退散していくんです。

 

「1年間は無収入」くらいの気持ちで、必死に記事を書き続けられる人、勉強を続けられる人じゃなきゃ無理です。

アフィリエイトのデメリットの対処法は?

アフィリエイトのデメリットに対して、どう対策しているかをお伝えします。対策=収益の激減を防ぐ、ってことにフォーカスした内容です。

Googleのアップデート対策

Googleのアップデートは突然やってきますので、対策もへったくれもありません(笑)

 

Googleは特定のジャンルのブログ・サイトに対し、アップデートを行うことが多いので、異なるジャンルのブログ・サイトを複数運営し、リスクマネージメントをしています。

 

1つのブログが圏外に飛んでいってしまっても、別のブログが稼いでくれる、という状態を作っておけば、万が一のときに収入が途絶えることはありません。

アフィリエイト案件対策

アフィリエイト案件の収益ダウン、案件終了に対しては、常にASPの案件をチェックしておき、どんな商品がアフィリエイトできるのか情報収集は必須。

 

特に新着案件は念入りに。報酬が高いケースもありますし、ライバルも少ない傾向にあります。

 

またASPの担当者さんと良好な関係を作っておくことで、ブログ記事に合った案件を提案してくださいます。

 

ASPの担当者とはある程度の実績(特定のキーワードで上位表示、アフィリエイト件数が増えた等)があると、広告主との交渉・提携・特別単価・レビュー商品の提供など、アフィリエイトに有利な取り計らいをしてくれる存在です。

収益を安定させるために

ネットで稼ぐ方法って、

  • 成果型アフィリエイト(ASPやアマゾン・楽天)
  • クリック報酬型アフィリエイト(アドセンス)
  • ASPをはさまない企業との直案件
  • note
  • 楽天ルーム
  • Youtube
  • メルカリ・ラクマなどのフリマアプリ

などなど、無数にあるわけですよ。

 

1つの手法にこだわりすぎるのもどうかなー、と思うんです。もちろん、始めたばかりのときは1つに集中することが大切なんですけどね。

 

私の場合は、ASP、アドセンス、企業直案件を組み合わせてブログの収益化しています。

 

ASPアフィリエイトは前述のように、報酬額が下がったり、案件が終了になることがありますが、アドセンスはその点安心ですしね。

 

ふくちゃん
ふくちゃん

私はアドセンスで安定した「基本給」ASPで「ボーナス」をもらう、という感覚でブログ運営してるよ

 

収益化の方法は人それぞれ、ブログの内容にもよりますので、あなたにぴったりなマネタイズ方法を見つけていきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました